ネットワークの安全性を高めるために、常に最新の情報に基づいたセキュリティ対策をお願い致します。
最新の情報や対策方法につきましては、以下をご参照ください。
ウイルス・セキュリティー情報
【重要】当社サービスを騙る不審なメールにご注意ください
平素よりMINDインターネット接続サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
当社サービスを装い、MINDインターネット接続サービスからのお知らせのような内容で個人情報を収集する不審メールが確認されております。
このような不審メールは、当社とは一切関係のないメールですので、届いたメールへの返信やメール本文内に記載されたURLやリンクにアクセスをしないようご注意ください。
- 不審メール例
---------------------------------------------------------------------------
件名:【バージョンアップ】メンテナンス作業のお知らせ(2021年XX月XX日(X))
---------------------------------------------------------------------------
お客さま各位
2021年XX月XX日X曜日
平素は【Mind】インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
サーバーのメンテナンスを実施しています。
サービスの詳細は以下のURLをご参照ください。
【”ここにフィッシングサイトへアクセスさせるURLが記載されています”】
今後もよりよいサービスをお客様に提供できるよう専心努力してまいります。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
---------------------------------------------------------------------------
セキュリティ情報
- 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)
https://www.ipa.go.jp/security/index.html - マイクロソフトセキュリティ情報センター
https://www.microsoft.com/japan/security/sicinfo.mspx
ウィルス情報
- トレンドマイクロ株式会社
https://www.trendmicro.co.jp/vinfo/ - 株式会社シマンテック
https://www.symantec.com/region/jp/sarcj/index.html
マナー・トラブル対策
- JAIPA 「インターネットを楽しむために」
https://www.jaipa.or.jp/elt/ - WEB110
https://www.web110.com/index.html